sashimingの競プロメモ

チラシの裏

AtCoderで水色になりました

競プロを本格的に始めてから8ヶ月ほど。ついにAtCoderで水色になりました!!

f:id:sashiming:20190120233144p:plain

ということで、自分が水色になるまでにやったことをまとめます。

AtCoderで水色になるまでにやったこと

  • 300点を安定して解けるようにする

正直、ABCで300点までを早解きすれば水色になれます。なので、まず300点を安定してAC出来るぐらいまで精進すると良いです。 ちなみに僕はまともに400点を解けません。

  • Unratedコンでもできるだけ参加する

Unratedのコンテストではレートが変動しないので参加しない人も多いと思いますが、触れる問題数も増えるのでできるだけ参加しましょう。

  • ばちゃこんに参加する

AtCoder Virtual Contestでコンテストがしょっちゅう開かれています。これに参加することで他人と競いながら精進できるので、ばちゃるのも良さそう。

必要なテク

  • 全探索系

ABC-Cでは、アルゴリズムを使うとしても全探索で済むことが多いように感じます(たまにDPとか出てきますが)。全探索・DFS・BFS・bit全探索ぐらいは流石に押さえておきましょう。DPもある程度押さえておくべきでしょう。

  • 累積和

これを使うと数列のある区間の総和が {O(1)} で求まるので、なかなか使えるテクニックであります。

基本的なSTLは使えるようにしときましょう。具体的には、vector, map, set, queue, stack。STLを使わないと実装が めんどくさくなるorできない 問題は多いです。

  • 己の実装力

実装で殴る問題があったりするので、実装力はある程度磨いておきましょう。実装ミスでWAったらシャレにならないからね。

  • ひらめき

重要。難しい問題でも、違う角度で見ればかなり簡単になることが多々あります。

さいごに

他にも二分探索とかは押さえていていて損はないですが、ざっとこんな感じ。大切なのはやはり解いた問題量です。経験の量が物を言います。

これからも精進を重ねて、もっと上の色にまで昇格したい。

もちっ

(2019.1.29追記) 緑落ちは一瞬。しばらくここらへんでレート停滞しそう...? f:id:sashiming:20190129205448p:plain